MENU
サウナ

サウナイキタイってなに?

taka-souna2020

こんにちは!サウナ愛好家のたかさんです。
みなさんはサウナを探すとき、どうしていますか?
いつも決まったお気に入りのサウナに行く方も多いかもしれませんね。いわゆる
“ホームサウナ”ってやつです^_^


でも、実は施設によってサウナ室の温度や湿度、水風呂の深さや冷たさも違っていて、**いつもとは違う「ととのい体験」**ができるんです(笑)

今回はサウナイキタイメンバーズ会員の僕たかさんが、
おすすめWebサービス「サウナイキタイ」の魅力をたっぷりご紹介します!
(アプリもあるよ^_^)



サウナイキタイって何?

「サウナイキタイ」は、全国のサウナ施設を検索・記録・共有できる、サウナー御用達の情報サイトです。サウナ好きによる「サ活(サウナ活動)」投稿や、混雑状況の確認などができます。

アプリ版「サウナイキタイ」のトップページ画面です。

サウナイキタイの基本的な使い方

① 会員登録とログイン方法

まずは無料の会員登録を済ませましょう。メールアドレス、Twitter、Line、Appleアカウントなどで簡単に登録できます。

TwitterやLINEでログインできる新規登録画面です

② サウナ施設の探し方(地図/条件検索)

地図検索で現在地からサウナを探せる

都道府県・特徴(ロウリュ・水風呂の温度・女性専用 など)での絞り込みも可能

Screenshot
Screenshot

③ イキタイ登録って?

気になる施設は「イキタイ」ボタンでブックマーク。マイページからいつでも確認でき、行った後は記録にもなります。

④「サ活」の投稿方法とポイント

訪問後に「サ活」を投稿すれば、ログとして残せます。温度、混雑状況、サ飯などを記録して、他ユーザーの参考にもなります!

Screenshot

知っておきたい便利機能

サウナイキタイの「トントゥ」ってなに?

「トントゥ」は、サウナイキタイ内で使える“応援ポイント”のようなもので、ユーザーがサ活投稿や写真、レビューなどで素敵だなと思った投稿に「ありがとう」を伝えるための仕組みです。

トントゥ付与ルール
  • 訪問日から6日以内に投稿されたサ活
  • 同じ施設は一日1サ活まで
  • 1日あたり最大サ活3件
  • ひと月あたり最大サ活37件

トントゥは「ログインした状態」で使うことができ、気に入った投稿に贈ることができます。

気軽に「いいね」感覚で使えるのもポイント。サウナ仲間のモチベーションアップにもつながりますよ。毎月開催!サウナイキタイの抽選会に参加しよう

▶ 詳しくは公式解説ページをご覧ください: トントゥとは?|サウナイキタイ公式ページ

混雑予測・営業時間のチェック

施設ごとに「混雑傾向グラフ」があり、週のどの時間が空いているか一目で分かります。休館日や営業時間も掲載。

Screenshot

お気に入りとお気に入られ

サ活投稿を見て自分と近いサ活をされてる方や合いそうな方をお気に入りに追加してサ活を閲覧できます。気に入った投稿にはぜひトントゥを送りましょう^^

サウナイキタイメンバーズってなに?

1万人限定の月額有料会員「サウナイキタイメンバーズNo.」は、隠れたステータス。メンバーズ限定の特典が施設によってもらえたりします。
SNSのプロフィールに載せる人も多いです。

こんな人におすすめ!使い方別の活用例

  • 旅行先でサウナ探しをしたい人: 地図で旅先のサウナもすぐ見つかる
  • 記録をつけたい人: サ活投稿でマイログを残せる
  • サウナ仲間と繋がりたい人: フォロー機能やサ活のいいねが楽しい

まとめ:サウナイキタイで“ととのいライフ”をもっと楽しもう

サウナイキタイは、ただの検索ツールではなく「サウナ体験を共有・記録する楽しみ」も味わえるサービスです。まだ使ってない方も、今日から活用して、より深い“サ活ライフ”を楽しんでみてくださいね!

最後に──

サウナイキタイを支えてくださっている運営スタッフの皆さまへ。

いつも素晴らしいサービスを届けてくださって、本当にありがとうございます。

僕がメンバーズとして応援しているのは、「便利だから」だけではなくて、
このサイトがずっと続いてほしい、もっと広まってほしいという気持ちがあるからです。

毎日の“ととのい”の裏にある皆さんの努力に、心から感謝しています。
これからも応援しています!

ABOUT ME
TAKASAN
TAKASAN
ととのい伝道師 × サウナ文化発信家「毎日がサウナ日和」

こんにちは!当ブログにお越しいただきありがとうございます。

♨️サウナ・スパ健康アドバイザー♨️熱波師検定B♨️サウナイキタイ メンバーズNo.2020として、全国のサウナ・スパ施設を巡り「ととのう」体験を発信しています。

 ♨️日々のサ活やイベント・ウフグース・サ飯
   など「サウナがもっと好きになる情報をお
  届け中。

♨️「毎日がサウナ日和」をモットーに、初心
  者から上級者まで役立つコンテンツを発
  信しています。

記事URLをコピーしました