【神戸サウナ&スパ宿泊レポ】2泊3日で“ととのい”尽くしたゴールデンウィーク

神戸サウナ&スパとは?

各線三宮より、徒歩5分の好立地。 天然温泉・サウナ・カプセルホテルが 24時間ご利用いただけます

アクセス・立地情報

住所:〒650-0011 神戸市中央区下山手通2丁目2-10
TEL:078-322-1126 [ メンズフロント ]

TEL:078-322-1726 [ レディスフロント ]

充実の館内設備とサービス

カプセルホテル
スパ・サウナエリア
レストラン・休憩エリア
リラクゼーション

ゴールデンウィーク2泊3日サ活レポート

こんにちは!サウナ愛好家のたかさんです。
今回は、ゴールデンウィークを利用して2泊してきた「神戸サウナ&スパ」での極上体験をレポートします!
サウナ好きはもちろん、これからサウナ旅をしてみたい方にも参考になるようにご紹介します。

1日目:アーリーチェックインからサウナスタート

テックインは15時〜なのですが
当日は12時にアーリーチェックイン(+500円)でスタート。
混雑前に入館できるのでおすすめです!

アカスリ&ヘッドスパ体験で極上リフレッシュ

まずは旅の疲れを癒すべく、アカスリ+ヘッドスパの贅沢セットを体験。
全身パックもしてもらって、肌ツルツルに。

サービスランチ「ポテトの肉巻き定食」でエネルギー補給

大浴場とロウリュウで“ととのう”時間

大浴場で身体を温めたら、いよいよメインサウナへ!
毎時00分にはロウリュウ(タオル熱波)、30分にはアイスアロマロウリュウ(熱波なし)があります。
水風呂はなんと11.7度
この温度設定には意味があり、阪神大震災の1月17日(11.7)にちなんでいるそう。
防災意識を忘れないようにというメッセージに感動しました。(ドラマ「サ道」でも紹介されていました)
水風呂の後は、整い椅子で「ととのった〜!」(笑)
この日は3セットしっかり楽しみました。

夜は限定メニューとビールで乾杯

夜はもちろん生ビールとカツの盛り合わせで乾杯。
カツの盛り合わせは期間限定メニューでした。
がっつり食べた後は、本を読みながらまったり休憩。神戸サウナには雑誌や漫画も充実しています。

就寝前の空を眺めるひととき


そしてビールを飲んだのでサウナには入らず身体を洗って歯磨きして大浴場にて空を眺め少し温まり寝床へ

2日目:朝サウナと至福の3セット

朝6時ごろに目が覚めて、朝風呂へ。
この時間でもロウリュウがあってびっくり!
もしかすると深夜も…?次回は聞いてみたいところ。

冷しゃぶ定食と本読みタイム

ランチタイムが始まったくらいにレストランへ

サービスランチの冷しゃぶ定食みたいなの(定食名を忘れた)とビール

夕方から外出→夜はフィンランドサウナ体験

この日は外出して知人と夕食を済ませ、再びサウナへ。
神戸サウナにはケロ材を使用した本格的なフィンランドサウナがあり、雰囲気がとても良いんです!

ケロ材の本格サウナとセルフロウリュ

公式HPより:「フィンランドより木材の宝石『ケロ材』を取り寄せ、本場フィンランドのサウナ小屋を再現しました。セルフロウリュも楽しめます。入り口にはバケツシャワーやヴィヒタも完備」

マッサージで全身リフレッシュ

この日も我慢してビールは後回し(笑)
3セット後にビールとマッサージで締め。最高の夜でした。

3日目:朝風呂・サウナ→ラストととのい

3日目の朝もサウナ3セット→ビール→昼前に大浴場でゆったり。
12時のチェックアウトまで、心も身体もリセット完了!

神戸サウナ&スパがサウナーに愛される理由

手ぶらOK!アメニティ充実

ちなみに今回の持ち物はサウナハットと着替えのみ
神戸サウナ&スパはアメニティがしっかり揃っているので、手ぶらでも快適に過ごせます。

24時間サウナ体制?夜でもととのえる環境 

たえずスタッフが巡回しながら作業されてるので安心して利用できます。
清潔ですしね^^

読書や食事も充実のくつろぎ空間

休憩スペースにはカウンターも用意されてるので集中してPC作業したり本を読んだりもできます。
リクライニングチェアーもあり仮眠もできる^^

まとめ:神戸サウナ&スパは“泊まる価値アリ”のサウナ施設

今回の2泊3日の神戸サウナ旅、サウナーにはたまらない癒しの連続でした!
この記事が「神戸サウナ&スパってどんなとこ?」と気になっている方の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました